ミッキー吉野氏 in モード ディ ポンテベッキオ (大阪)
2000/07/02(日) [13:00〜/16:00〜]
【レポーター:桜/PHOTO:TATTA】  
 7月2日にミッキーさんのイベントを見てきました!!
  結婚式の時の際の催事、食事、引き出物等の紹介が主なんですが、その中に二人だけのオリジナルソングを
 ミッキーさんが作曲して下さる(というそんな日がいつなのかわからない桜には凄く羨まし…いえ独り言です)
 素敵な企画紹介があり、そちらの取材へ向かうTATTAさんに同行させていただきました。
      |  | 
- <実はこんなところから…>
- 会場へと向かうためのエレベーター待ちをしている時、なんと後ろからミッキーさんが!!
 ドキドキしつつも一緒に乗せていただきました。なんだか緊張してあんまり見られませんでした。
 (実は帰りも一緒でした。←エレベーターが、ですが)
 
 
- <会場にて…>
-  会場は結婚を考えているカップルの方々ばかりで、どこもかしこもラブラブで
 桜もTATTAさんも当てられ気味でしたが、嬉しい事にミッキーさんとお話する時間が
 たくさんありましたのでそのあたりの雑談を少し…。
 
 
- かなりサスペンス好き?
 ドラマの主題歌の話をしていたはずが、いつのまにやらシリーズものの
 推理ドラマの話に…。
 私も好きなのでついつい調子に乗ってお話させていただきました。
 ミッキーさんは浅見●彦は●谷氏が良いとか…。
 (ちなみにTATTAさんは●木氏がお気に入り)
 
 
- 今日の服装(主に帽子について)
 帽子を被ってらっしゃったんですが、この日の服装とのバランスにご本人はしっくりこないらしく何度も確認されてました。
 (桜としましては被っていないほうがお顔がはっきり見れていいのになぁ、なんて勝手な事を思ってましたが。)
 
 
- ステンドグラス
 場所が結婚間近の方々がいらっしゃる場なので、話は自然と結婚式の話へ。
 その時ミッキーさんが、「教会にあるステンドグラスのステンとはしみを意味していて、
 つまりステンドグラスは『人のしみを集めたもの』、それが教会に飾ってあるのは何か意味があるのではないか」、
 とおっしゃられたんですね。
 その言葉自体の意味など考えたこともなかったんですが、桜は思わず聞き入ってました。
 
 
- 食事
 実はお昼は食べてきたというミッキーさんに有無を言わさずコース料理が準備されて出てきました!!
 軽めに作ってあるとはいえコース料理(凄くおいしそう)、大丈夫かしら、と思ってたら、「ここのおいしいんだ」とぺろり。
 (とはいえ、昼食を食べてからお邪魔したTATTAさんと桜にも試食用のケーキと軽食を用意していただきました、ご馳走様でした)で、
 実はそのコースの最後に出たおいしそうなチョコスフレ(?)に、ついTATTAさんと桜は二人でじぃーっと穴があくほど見ていると、
 「食べる?味見する?」となんと直々にケーキを切り分けていただきました。
 ちなみにお味のほうは、もうもうもうっ!!かーなーりーおいしかったです。
 
 
- 宿泊施設のお話
 かなり話題の端々に上がりました。凄く気に入っておられたようで、その産物がなんと曲作り。
 今日演奏される曲の楽譜を見せていただいていたとき(勿論たくさんほかの曲のも入ってました)、
 小さなメモ用紙にびっしりと書き込まれた英語詩。そして手書きのコード進行表。(後、手書きの五線譜ネ(^〜^))
 その内容をすらすらと言えればよかったんですが、残念な事に桜がとことん英語に弱いこと。
 曲になったときが楽しみです。
 
 - 
- 
      |  |  
 
- <演奏のはじまりはじまり〜♪>
 2曲だったんですが、1曲目はYOU and I (インスト)、2曲目は青い影(英語)でした。
 この日の会場は天井を高く窓を大きくとって自然光をたくさん取り入れられるように
 デザインされた場所だったんですが、その雰囲気を包むようにやわらかく音が広がっていきました。
 桜はどちらの曲もしっとりとしていて、そして爽やかなイメージを持ちました。
 演奏は2回あったんですが、実は1回目と2回目では全くピアノの音質が違っていました。
 個人的には2回目の演奏のほうが音がクリアでとても素敵でした。
 (ミッキーさん本人も1回目の音質は予定外だったそうです)
 やはり楽しそうに演奏されているところを見ると、こちらまで楽しくなってきます。
 良いですね〜(^-^)honobono
 
 
- <オリジナルソング>
 歌詞自体が結婚される二人のお話で作成され、ミッキーさんが作曲された曲を
 歌っていただけるというとんでもなく素晴らしい企画なんです。
 (詳細は見るのに夢中でちゃんと聞いてなかったんです、すいません)
 ミッキーさんいわく
 「人はいろんな出会い方があるから、それを題材にしたら素敵な曲がたくさんできるのでは…」
 と嬉しそうに語っていただきました。
 お二人のための曲とはいえ、素敵な曲がたくさん紡がれて世の中に出て行くことが
 とても楽しみな桜でした。
 
 
- <お疲れ様でした>
 お仕事が終わって帰られる時もエレベーターをご一緒させていただきました。
 お見送りに行きたかったのですが、残念なことに桜は行くことができず、新大阪に向かうタクシーを見送らせていただきました。
 そして方向音痴な私は不安を抱えながら大阪駅へ無事到着(注:まっすぐ歩くだけ)、帰路につきました。
 
 
   ※写真をクリックすると大きいサイズでご覧になれます↑
      |  |  
 
 
- <今日の感想>
 こんなに近くで(しかもTVの話とか)たくさんの時間ミッキーさんと
 お話できるなんて思っていなかったので、本当に幸せな1日でした。
 帰り道に今日お話していたことを書き留めていたのですが、
 舞い上がっていたんでもしかすると色々な楽しいお話や
 エピソードが抜けてしまっているかもしれませんが、
 そのあたりはTATTAさんに聞いてくださいね。(←責任転嫁とも言う)
 余談ですが、この会場で模擬結婚式なるものが行われたんですが、
 その新婦さんがめちゃくちゃ可愛かったんです。
 新郎さんも格好良かったんですが、やはり新婦さんに目が行っちゃいました。
 しかし結婚にまだまだ縁遠い桜は当てられっぱなしの会場でした。
 
 以上、桜の初レポでした。読みにくいレポでごめんなさい。でも本当に楽しかったです。
桜      m(__)mfukabuka     
(C)copyright 2000 by Laugh off